大阪中央支部春季懇親ゴルフ大会

4月19日(日) ロータリーゴルフ倶楽部(オールドコース)に於いて大阪中央支部恒例の春季ゴルフコンペが開催されました。
スタートから数ホールは未明からの雨が残ったものの、後半はまずまずのコンディションの中、5組19名による熱戦が繰り広げられました。
優勝は石川雅一氏、準優勝は片山和彦氏、3位は杉谷好広氏、べスグロは杉谷氏でした。
ホールアウト後の表彰式では優勝、準優勝はもちろん、跳び賞、べスグロ、ドラコン、ニアピン、BB賞、参加賞など多彩な豪華商品がすべての参加者に行き渡り全員笑顔で散会しました。

染太さん噺家15周年

林家染太さんからお知らせが届きました。
「染ちゃんのお楽しみ会2015」 IN 繁盛亭 5月17日18時 開場 18時30分開演です

第104回代議員会

3月28日(土) 100周年記念会館にて校友会第104回代議員会が開催されました。

https://picasaweb.google.com/kwandai/2015328104#





機関紙「関大」

機関紙「関大」第586号が届きました。
大阪中央支部関係では,39ページに新年役員会(光成和晃寄稿)
新年若手懇親会(藤原達史寄稿)が掲載されています。ご覧ください。

若手会員が新年懇親会

121日、ホテル阪急インターナショナル内の「ナイト&デイ」で大阪中央支部(北野克己

支部長)若手会新年会が開催され、21人が出席した。
 
上野和雄財務副部長及び同ホテルに勤務する川手舞子氏の両名の司会の下、今年度は627

日に行われる中央支部総会等の行事予定が紹介された後に、来賓の伊丹英二副支部長の乾

杯の音頭により開会された。

 バイキング形式で食事をしながらの歓談の途中には、余興のくじ引きが行われ、当選者には参加者らから提供された賞品が当たり、大いに盛り上がった。


 現役学生を含めた初参加者3人の自己紹介が行われた後、石川雅一幹事長が「気軽に参加できるところが若手会の良いところである」との言葉を述べて閉会し、参加者全員で記念撮影を行い散会した。




 https://picasaweb.google.com/kwandai/2015121

大阪中央支部秋季ゴルフコンペ


 

11月16日、中央支部恒例の26年度秋季懇親ゴルフコンペがロータリーゴルフ倶楽部で開催された。
 当日の朝は、スタート時間が早いこともあり本格的な冬の到来を感じさせるくらい冷え込んだが、19名の参加者による熱戦の効果(?)というわけではないが、次第に暖かくなり紅葉を愛でながらの絶好のゴルフ日和となった。
 ホールアウト後は、懇親会と成績発表が行われ杉谷好広氏がベスグロ優勝、そして準優勝には伊藤晃充氏が、3位には光成和晃氏がそれぞれ入賞された。
次回は春に開催の予定ですので、ぜひ奮ってご参加ください。
https://picasaweb.google.com/kwandai/20141116#
      

新支部長のご挨拶

ご 挨 拶

この度、伊藤支部長がご病気により、任期途中で退任されることとなりましたので、後任として支部長に選任されました 北野 克己 と申します。

伊藤支部長よりこのお話を頂きました際、任期途中ということもあり、断腸の思いで支部長を退任することを切々と訴えられました。ご病気のためか、声も身体つきも以前より小さくなられたようでしたが、退任後も陰ながらお手伝いをしてくださると申されましたので、私は彼の思いを斟酌し、他の先輩方とも相談いたしまして、今回、次期支部長の拝命を決意した所存です。

この大阪中央支部を今まで以上に運営していくためには、伊藤前支部長の陰ながらの応援だけでなく、会員皆様のご理解とご援助が必要です。
校友会支部活動というのは、単なる仲良しクラブではなく、異業種交流、異世代交流の場でもあります。先輩たちが今までの人生で培った経験や情報を惜しみなく後輩たちに伝え、今後入会してくる若い校友との輪を広げ、その力を母校 関西大学 発展のために寄与していきましょう。

どのような支部活動が出来るかわかりませんが、支部長として力いっぱい努力する所存です。

 どうか、今後とも支部発展のため、ご協力をよろしくお願いいたします。